よくあるご質問(FAQ)
今までのコーティング剤とどこか違うのですか?
塗装の上に一時的に被膜を乗せるのではなく、洗車後にスプレーして拭き上げるだけの簡単なケアで、ナノ粒子
の結晶化ガラスが塗装表面の凹凸を埋めていき、結晶の集合体(皮膜)を作り、塗装表面そのものをガラス質に変えます。
塗装と一体化した100%無機の結晶化ガラスは、劣化しにくく非常に定着性に優れています。
施工する時の注意点は?
スプレーしたまま放置して(特に塗装面が熱いくなる夏場)、乾かないようにしてください。一度に広範囲にスプレーせずに、2プッシュしたら即拭き上げるようにしてください。余剰分が残りにくくキレイに仕上がります。※余剰分が残った時は、硬く絞ったWETクロスで拭き上げてからきれいな乾いたクロスで拭き上げてください。
濡れたBODYにも施工できますか?
濡れたBODYにも施工はできますが、最初の3回程度は洗車後の水分拭き上げ後の乾式施工をおススメします。
それ以降は、洗車後の水分が多少残っている状態で、少し多めにスプレーしながら拭き上げるだけの簡単な使い方で十分なメンテナンス効果を得ることができます。
Shiny blue施工面に他のコーティングを施工しても良いですか?
使っても問題はないですが、Shiny blueのセルフクリーニングが発揮できなくなり、雨後の汚れの付着が多くなると考えられます。
Q.雨が降ると撥水しているのですが、効果が出ていないのでしょうか?
親水性であっても、全く水滴が出来ないという事はなく、水の量やかかり方などによっては水滴(対水接触角度の小さいつぶれたいびつな形の水滴)ができます。
濡れ性の良い親水性は、洗車時にシャワー水をかけると、水が膜状になってゆっくりと引いていき、水滴の残りが少ないので洗車後の拭き上げも楽になります。
Q.ガラス面にも使用できますか?
ガラス面にもご使用いただけます。
※ガラスに直接スプレーしないで、クロスにスプレーしてから拭き上げてください。
※撥水コートをしているウィンドウは、水はじき効果が落ちる場合があります。
ダッシューボードなどの内装にもご使用いただけます。
※直接スプレーしないで、クロスにスプレーしてから拭き上げてください。静電気防止効果で埃の付着軽減効果があります。
QマジックウォーターやマジックウォーターEVOを使っていますが、
どのような点が改良されたのでしょうか?
〇成分構成の見直し
〇成分を塗装に電着させるための電荷水の強化
〇成分濃度のアップ
マジックウォーター、マジックウォーターEVOに使われている液剤のガラス成分の濃度を高めようと何度も試みましたが、時間経過ともに沈殿浮遊物が生じました。使用上は問題はないですが、商品としては成立はいたしません。試行錯誤を繰り返し、ようやく沈殿浮遊物の問題が解決しましたので商品化に結び付きました。
〇成分の密着率アップ
成分濃度が高くなったとはいえ、施工時に効率よく塗装に密着しなければ、濃度を高めた意義がありません。
水系コーティングのために、塗装面に油分があると、せっかく濃度を高めても密着率(定着率)が落ちてしまいます。
そのため、電荷水の改良及び施工時に塗装面を脱脂する効果のある成分を配合しています。
100%無機ではない液剤にはなりましたが、無機以外の成分は2%未満とわずかな量に抑えることができていますし、塗装の凹凸を埋める結晶化ガラスは100%無機でできています。
その他のご質問は、「お問い合わせ」ページからお願いします。